理系女子応援イベント
Drive for the future – あなたの想いを走らせる仕事 –
このイベントは、自動車メーカーで働く女性のキャリアをイメージしてもらうことに加え、理系学問と仕事との繋がりを知ってもらい、進路・職業選択の幅を広げることを目的に開催しています。
2021年イベントについて
2021年夏開催に向け検討中です。しばらくお待ちください。
これまでの活動(参考)
2020年9月6日(日)、9日(水)理系女子応援イベント
「Drive for the future -あなたの想いを走らせる仕事-」
【ダイジェスト版】
【パネルディスカッション全編版(9月9日分)】
※当日の通信状況により、一部画像等の乱れがあります
開催概要
開催日時 |
|
---|---|
開催方法 | オンライン(ZOOM) |
対象 | 文理選択前の女子中高生 理系進学希望の女子中高生 |
コンテンツ |
・女性エンジニアによるパネルディスカッション ・女性エンジニアとのフリートーク女子会 |
参加者の声
- 進路先において、受験科目の選択で凄く悩んでいたのですが、真摯にお答えしていただき、すごく救われましたし、自信にも繋がりました。参加して本当によかったです!
- 理系に進みたい!って思っているけどたまに、「理系でいいのかな、自分は文系じゃないかな?」って不安に思うことがありましたが、理系に進みたいならそれでいいんだって決心着きました!
- 理系の知識を生かせる職業は、女性が少ないイメージがありましたが、個性を生かせるなどの良い点が多く興味が持てました。
- 自分のしたいことをしていくべきだとわかった。自分のしたいことをすべきか仕事につながることをすべきかで迷っていたのですごく参考になりました。
- 今まで自動車産業系というと設計やプログラミングなどを想像していました。しかし、大学は理系だけど今は法律関係の仕事についている方など様々で見方が変わりました。また、理系の仕事についている人が身近なところにいないので実際に今働いている生の意見を聞くことができたことはとても良かったです。このようなイベントをまた開催して欲しいです。
- 将来の仕事について具体的なイメージがなかったので、お仕事の様子について説明してくださったことがとてもありがたかったです。また、フリートーク女子会が楽しく、学生時代のお話や、受験科目についてのお話も伺えてよかったです。
- 文系や理系の中でも生物が得意であっても自動車関係の会社に入る選択肢や、理系でも法律系の部署に入る選択肢があることがわかって視野が広がりました。