ご参考

日英FTA交渉に関するJAMA-SMMTの共同ポジションペーパー

一般社団法人日本自動車工業会は、7月10日(金)に日英FTA交渉に関する英国自動車工業会(SMMT)との共同ポジションペーパーを発表致しました。
ポジションペーパーは下記リンクをご参照ください。

別紙1

日英FTA交渉に関するJAMA-SMMTの共同ポジションペーパー

2020年7月

はじめに
  1. 英国と日本は、過去数十年の間に、日本からの英国の自動車産業に対する大規模投資により強化されてきた確立した貿易関係を有している。複数の日本の自動車メーカーは、英国に主要な製造拠点を設立し、欧州市場全体に車両を供給するだけでなく、研究開発(R&D)および将来的な技術分野に多額の投資を行い、また、英国自動車産業において、相当数の雇用を創出している。
  2. 英国と日本の自動車メーカーおよびサプライヤーは、双方の自動車市場の発展に大きく貢献しており、2019年における二国間の自動車・エンジン・部品の貿易総額は4,000億円(または30億ポンド)以上となった。
英EU FTAの重要性
  1. より広範な欧州市場を支える日本から英国自動車産業への投資を前提とすると、日英間の二国間協定から完全な利益を得る上で、英国とEUによる野心的な協定への合意は、不可欠な前提条件である。JAMAとSMMTは、英国とEUに対して、2020年12月31日に期限を迎える移行期間の終了前に、英EU FTAの発効を確実にすることを求める。英EU FTAは、英国とEU間の自動車部品および完成車の貿易で関税が適用されないことを保証し、また、公平な競争環境の条件を満たす場合に、英国とEUに共通する特恵貿易相手国原産の自動車生産に関するコンポーネント・部品の累積を認めるべきである。
日英FTA交渉における優先項目
  1. JAMAおよびSMMTは、日英FTA交渉について、以下の優先項目を支持する。
    1. タイミング - 日英双方は、移行期間の終了前における日英FTAの締結を目標とすべきである。英国と日本間のFTA交渉は、英国とEU間の交渉と並行して進展すると想定し、また、将来の英EU FTAが、英国と日本双方の第三国との貿易に与える影響および戦略的重要性を認識している。
    2. 関税 - 完成車および部品を含む全ての自動車製品の関税は、継続して段階的に削減されるべきである。自動車産業は、移行期間の終了時に協定が発効していないといった場合に起こりうるWTO関税の適用というシナリオの回避を切望している。
    3. 規制上の障壁 - 日英FTA交渉では、既存の日EU EPAの下の自動車附属書における重要な合意内容の維持を優先し、適切な場合には、同内容を充実させるべきである。
    4. 原産地規則 - 日英FTAは、既存の日EU EPAにおける原産地規則の基本条件を維持し、将来の日英自動車貿易におけるEU原産部品の累積を促進すべきである。更なる貿易円滑化のために、原産地規則プロセスは、可能な限り簡易かつユーザーフレンドリーなものであるべきである。
    5. 特恵関税措置の遡及申請 - 自動車メーカー及び輸入業者は、輸入時点において、必ずしも特恵原産地を証明することができないため、両団体は日英FTA内に、関税還付の遡及適用を認める明確な規定を盛り込むことを要請する。/li>
    6. 貿易円滑化 - 英国と日本の間における特定輸出者制度(AEO)制度の相互承認が認められるべきである。
    7. 投資 - 自動車業界は、現在、英国が日本からの投資により享受している恵まれた地位の維持を期待している。したがって、日英FTAには、投資家の信頼強化に資する投資保護条項を盛り込むべきである。
    8. 労働の移動 - 自動車産業は、個人、専門家、ビジネスを目的とした移動を更に促進する措置を歓迎する。
    9. デジタル貿易 - データ保護制度の同等性評価および日英間の自由なデータ移転が維持されるべきであり、電子商取引およびデジタル貿易分野において、より野心的なコミットメントが達成されるべきである。

別紙2

JAMA – SMMT Joint Position Paper on UK-Japan Free Trade Agreement Negotiations

July 2020

Introduction
  1. The UK and Japan have well-established trading relations that have been strengthened in recent decades by significant Japanese investment into the UK automotive sector. Several Japanese companies have established major manufacturing sites in the UK to supply the whole European market, as well as investing heavily in R&D and future technology areas and employing a substantial percentage of the UK automotive workforce.
  2. UK and Japanese manufacturers and suppliers have been contributing significantly to the development of the respective automotive markets, generating more than ¥400 billion or £3 billion in bilateral trade exchanges of vehicles, engines and components in 2019.
Importance of UK-EU FTA
  1. Given the Japanese investment into automotive manufacturing in the UK to support the wider European market, agreeing an ambitious deal with the EU is an essential precondition to fully benefit from a bilateral agreement between the UK and Japan. JAMA and SMMT urge the UK and the EU to ensure that a UK-EU free trade agreement is in force before the UK-EU transition period ends on 31 December 2020. This free trade agreement should ensure that tariffs are not applied to trade in automotive parts and finished vehicles between the UK and the EU and allow cumulation with common preferential trading partners for components and parts which are relevant for automotive production when level playing field conditions are met.
UK-Japan FTA priorities
  1. JAMA and SMMT support the following priorities in UK-Japan free trade agreement negotiations:
    1. Timing – Both parties should aim to secure a bilateral trade deal before the end of the transition period. Negotiations between the UK and Japan should progress in parallel to negotiations with the EU, recognising the strategic importance and impact the future UK-EU agreement will have on both the UK and Japan’s trade with other markets.
    2. Tariffs – Duties should continue to be progressively removed on all automotive products, including finished vehicles and parts. The automotive industry is keen to avoid any scenario where WTO tariffs would apply, such as would occur in the absence of a deal at the end of the transition period.
    3. Regulatory barriers – The UK-Japan negotiations must prioritise maintaining key elements of the existing automotive annex in the EU-Japan EPA and possibly upgrading it where appropriate.
    4. Rules of Origin – The UK-Japan trade agreement should maintain the basic conditions of existing EU-Japan EPA rules of origin and facilitate cumulation of EU inputs of production in future UK-Japan automotive trade and to provide business continuity. For further trade facilitation, rules of origin processes should be as simple and user-friendly as possible.
    5. Retroactive claims for preferential tariff treatment – As manufacturers and importers are not always able to demonstrate preferential origin at the moment of import, we request that a UK–Japan free trade agreement has clear provisions allowing for retroactive application of duty reimbursement.
    6. Trade facilitation – UK and Japanese mutual recognition of Authorised Economic Operators (AEO’s) must be guaranteed.
    7. Investment – The automotive industry wishes to maintain the privileged position the UK currently enjoys for Japanese investment. A future UK-Japan trade agreement should therefore include investment protection clauses to help strengthen investor confidence.
    8. Labour mobility – The automotive industry would welcome measures to further facilitate movement of personnel, professionals and business visitors.
    9. Digital trade – Equivalent recognition of data protection systems and bilateral free flow of data should be maintained, while more ambitious commitments should be achieved on e-commerce and digital trade.
ページトップへ